実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

最新情報

◆20230531 マイナビニュースの記事でみずほの椎茸が紹介されました
キャンプやBBQなどで活躍する横手市自慢のふるさと納税返礼品(食材)としてみずほの椎茸が紹介されました。
記事はこちら:「秋田県横手市のふるさと納税返礼品『BBQで活躍する食材』9選」

◆20230529 ふるさと納税の枝豆の予約が始まっています
昨年まで「朝霧枝豆」として販売していた枝豆を、今年より「フルーツ枝豆」と名前を変更し販売いたします。
各販売サイトにさきがけ、楽天ふるさと納税での枝豆の予約が始まっています。<楽天ふるさと納税(フルーツ枝豆)
※各販売サイトは6月中旬からの予約を開始する予定です。

◆20230519 「みずほガーデン」公式LINEアカウントを開設しました
LINEでの情報発信やお問い合わせにも対応してまいります。
お友達追加はこちらから→ID:@989biuxp<QRコードで追加する場合はこちら

◆20230428 【プレスリリース】5/11(木)稲作事業規模の拡大と省力化を目指した「ドローンでの種まき」を行います
<PDF全文を見る:Aターン就農者が取り組むスマート農業 輸出を含めた新市場開拓を目指しドローン直播に挑戦! 苗立性の高い、水稲生産技術研究所の「とうごう」を使用

みずほについて

秋田の美味しい農産物で
世界中のみんなを笑顔にしたい。

国内有数の米どころ秋田県横手市で、
あきたこまちをはじめとした美味しいお米と、
ハウス栽培の椎茸など農産物の生産・販売を行っております。

スマート農業への取り組み

With NTT東日本

椎茸ハウスの環境データを測定・分析し、ハウスの異常を検知したり、データを収量増加へ活用している。温湿度、明るさ、菌床温度がスマホで確認できる。異常な温度になった場合は、メールで知ることが出来る。

With SONY

田んぼに水位センサーを設置し、水管理を省力化する実証実験を行っている。田んぼに突き刺したセンサーにより、パソコンやスマホで水の状態を監視。250箇所を超える田んぼの管理を楽にする取り組みを実行中。
詳しく見る(SONY社のブログに飛びます)

With SONY

田んぼに水位センサーを設置し、水管理を省力化する実証実験を行っている。田んぼに突き刺したセンサーにより、パソコンやスマホで水の状態を監視。250箇所を超える田んぼの管理を楽にする取り組みを実行中。
詳しく見る(SONY社のブログに飛びます)


主な生産品

おこめ
平成天皇の大嘗祭にて天皇陛下へ献上された秋田を代表するお米「あきたこまち」をはじめとした美味しいお米を生産・販売しております。
しいたけ
1年通して温度管理されたハウスで菌床しいたけの生産を行っております。しいたけは秋田県の注力生産品目となっており、東京を中心とした首都圏マーケットへ出荷されています。
えだまめ
実はえだまめの生産量は秋田県が全国ナンバーワン。
香りが良く甘みが強い秋田県産のえだまめを生産・販売しております。※今期の販売は終了いたしました。
えだまめ
実はえだまめの生産量は秋田県が全国ナンバーワン。
香りが良く甘みが強い秋田県産のえだまめを生産・販売しております。※今期の販売は終了いたしました。

SNSではリアルタイムで情報を発信中

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。


お酒に合う椎茸レシピのご紹介
「いかの塩辛としいたけの簡単アヒージョ」

STEP 1
用意するもの
一人前の分量
しいたけ 200g
オリーブオイル 50㏄
いかの塩辛 1袋(70g)
にんにく 小さじ1
鷹の爪 適量
STEP 2
下ごしらえ
しいたけを一口サイズに切ります。
(しいたけは火が通ると半分程度の大きさに縮むため、大きめのカットがおすすめ)
STEP 3
しいたけを炒める
少し深さのある小鍋にオリーブオイルを入れて中火で加熱。温まったら、椎茸を投入ししんなりするまでオイルをなじませる。
(1分程度)
STEP 4
にんにくと鷹の爪を入れる
しいたけに火が通ったら弱火にして、にんにくと鷹の爪を加え、全体に混ぜ合わせる。
(30秒程度)
STEP 5
塩辛を投入
いかの塩辛を追加し、弱火のままで全体を混ぜる。いかが白っぽくなり火が通ったら出来上がり。
(30秒程度)
STEP 6
盛り付けて完成
器に移して完成。彩り野菜(写真では紫カリフラワー)などを追加すると華やかになります。

ビールや白ワインはもちろん、日本酒にも合う絶品おつまみの完成です。
STEP 3
しいたけを炒める
少し深さのある小鍋にオリーブオイルを入れて中火で加熱。温まったら、椎茸を投入ししんなりするまでオイルをなじませる。
(1分程度)

お酒に合う椎茸レシピのご紹介
「ガリバタ醤油で食べる贅沢椎茸ステーキ」

STEP 1
準備
用意するもの
直径10㎝のしいたけ ※飾り包丁入れると綺麗
オリーブオイル 10㏄
バター 10g
にんにく 小さじ1
醤油 適量
STEP 2
バターを溶かしましょう
オリーブオイルとバターをフライパンへ入れ、弱火で溶かしましょう。
STEP 3
しいたけをソテーする
椎茸を投入しバターを染み込ませるように中火でソテーする。
STEP 4
お腹の面もソテー
ひだがあるお腹の方は火が入りにくいので、溶けたバターをスプーンですくってかけてあげましょう。
STEP 5
味付け
両面をソテーして1-2割程度縮んできたらソテー完了。フライパンを少し傾けて、バターへニンニクと醤油を投入。軽く火が通ったら、手早く椎茸に絡めて完成!
STEP 6
盛り付けて完成
器に盛り付けて完成。
淡泊な椎茸にガリバタ醬油が染み込みこってりジューシーなステーキの出来上がり。肉厚な椎茸は噛み応えがあり、あわびのステーキを食べているような食感が味わえます。
STEP 3
しいたけをソテーする
椎茸を投入しバターを染み込ませるように中火でソテーする。

農事組合法人みずほ 会社概要

英文商号

Mizuho Agricultural Corporation

設立 2011年(平成23年)
代表理事
熊谷 賢
住所
〒013-0008
秋田県横手市睦成字久保ノ目110
事業概要

水稲生産(あきたこまち、しきゆたか、他)
椎茸のハウス栽培
枝豆の生産販売

お問い合わせ メール:kumagai-m.mzh@ace.ocn.ne.jp
電話:050-3395-6690
広報担当:熊谷
ご挨拶

日本有数の豪雪地帯「横手市」で、豊富な雪解け水を活かした美味しいお米、甘みと香り高い枝豆、肉厚椎茸の生産を行っております。

事業概要

水稲生産(あきたこまち、しきゆたか、他)
椎茸のハウス栽培
枝豆の生産販売

みずほガーデン 会社概要

英文商号

Mizuho Garden

設立 2022年(令和4年)
代表 熊谷 賢
住所 〒013-0008
秋田県横手市睦成字久保ノ目110
事業概要

農産物の加工・販売
電子商取引サイト運営
農福連携事業運営

お問い合わせ メール:kumagai-m.mzh@ace.ocn.ne.jp
電話:050-3395-6690
広報担当:熊谷
ご挨拶

農事組合法人みずほで生産した農産物、その加工品を世界中に発信し、みんなに横手のおいしさをお伝えしていきたいと考えております。

事業概要

農産物の加工・販売
電子商取引サイト運営
農福連携事業運営